クリスマス忘年会
こんにちは。ケアハウスいしかり生活相談員です。
いよいよ冬本番となりました。
寒いのは苦手ですが、イルミネーション、クリスマス、お正月、
スノーボード、雪まつり、運動不足解消のための除雪等々・・・
雪を楽しみながら、この冬を乗り切りたいと思います👍
ケアハウスいしかりでも冬行事の大イベントとなるクリスマス忘年会を行いました。
12月に入ってすぐに施設内の飾りつけを行いました。
昼食は、セレクトメニューとし、AかBを入居者様に選んでいただきました。
A.パングラタン+ジャムサンド
B.オープンオムライス+エビフライ
A.Bの他として、若鶏ザンギ、プリン、ジュースは共通提供です。
入居者様は「こんな食べ物初めてみた」「クリスマスらしくてかわいい」と言い、
時間をかけ、嬉しそうに食べてくれていました💗
午後も、ひと休みしてから皆様に食堂に集まっていただきました。
サンタ姿の職員がお出迎えし、
1年間のケアハウスでの行事等で撮りためた写真のスライドショーを行いました。
自分が映し出されると「恥ずかしい」と照れてしまう方や
「〇〇さん綺麗に写ってるね」と感想を言う方や、
1枚たりとも見逃さないように真剣に見てくれている方がおりました。
私が一番びっくりした感想は
「いつもマスクをしている職員さんしか知らないから、
マスクをしていない職員さんの写真を見ても、
誰だか分からなかった」と言っていた入居者様がいたことです。
確かにその入居者様は、コロナ禍の中、入居され、マスクをしている職員しか見ていないのです。
職員がマスクなしで、全開で笑う顔とか口とか表情を見たことがないのも納得です。
ある意味、深い感想で考えさせられてしまいました。
スライドショーのあとは、皆様にプレゼントをお渡ししました。
クリスマスは誰にとっても、色々な思い出があり、
自分が子供の頃や、自分の子どもや孫を思い出す大切なひと時です。
大切な日を一緒に過ごせてしみじみありがたいと思う私でした。
メリークリスマス
そして良いお年を・・・